今日がIC授業の最終日でもあったので簡単に感想。
最初はブログに書ける話題が見つからなくて凄く困ったけど、
周りの色んな所にある色んな物をただぼーっと眺めるんじゃなくて、もっと観察者の視線で見るようになってきてからはそんなにきつくなかった。
あと、自分が好きな物に対してもただの好きの気持ちを超えてもっとその裏の創作者の工夫を考えるようになったのも大事な所。
観察力はこれからももっと鍛えなきゃいけないけど…。
とにかく前期の授業の中で一番好きだったICの授業。
好きだった分ちゃんと100%頑張ったのかを言うと、残念ながらそうではないけど…。他のどの授業よりもどうにか頑張ろう!の気持ちが強かったのは事実。
自分の作業物をブラッシュアップしながら自分自身のレベルもアップして行きたいなぁ。
ウェブ行こうともう心決めたし、向き不向きを簡単に自分で決めちゃうんじゃなくてちゃんと挑戦して不向きも向きに変えるように頑張ろうと思う。
IC2も頑張ろう。
今まで、ありがとうございました。