2015年6月21日日曜日

JAGDAの新人賞展に行ってきた


金曜日にはJAGDAの新人賞展示会に行ってきました。
展示場のクリエイションギャラリーG8は思ったより広いところではなかったんですが、1時間〜2時間で全部見回るのが出来る、いつ行っても良いそんな展示場でした。
展示自体ははどうだったのかと言うと…凄く良かったんです!「JAGDAの新人賞を取る人は一体どんな物を作ってるんだろう」の答えになったって言うか、展示を見る前にちょっとネットで近年の受賞者の作品も一応目を通してはいたんですが、やはり実際の大きく展示されている作品を見るのは全く違うんだなーと思いました。受賞者の傾向性的な物は見えてきたけど、そんな途中で自分の個性的な部分は確かにある、そんなクリエイティブな人達が選ばれてるなーと。

今年の受賞者の中で特に凄いと思った方は宮下良介さんです。他の方も良かったんですが、自分が「これは好き!」と感じたのはこの方の作品。電通で働いていて、広告デザインに特化された方だそうです。「YKK AP」と言う会社の広告を長年担当していて、展示場の柱の四面が全部その広告の展示に使われていたのが印象的。時間が経って量が多くなってもっと意味が深くなる作品とかもあったのが面白かったです。ネットで「YKK AP 広告」と検索するだけでも画像がいっぱい出てくるので、興味があったら検索してみればちょっと面白い広告が見れると思います。

宮下さんが関わったCMをいくつか乗せて置きます。
展示場でも流れていた、自分がもう一度じっくり見たいと思った映像です。




+葛西薫さんと今年の受賞者のクリエイティブサロンがちょうどその日だったんですが、その後用事があったので行けなかったのが残念です…。

0 件のコメント:

コメントを投稿